忍者ブログ

蛇の舌先

「空っぽの要塞へようこそ」
忍者ブログ [PR]
02 2024/03 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 04

:2024:03/19/19:59  ++  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

:2006:12/27/12:41  ++  ~私のデートの法則~(解答者:管理人とトラウトマン大佐)

ef56e95f.jpg 
諸君、改めて自己紹介をしよう。
私が米陸軍大佐トラウトマンである。
ベトナム戦争に従軍し、指揮を執っていた。
その後の私の遍歴は映画“ランボー”シリーズに詳しいので、そちらを参照して頂けるとありがたい。
ちなみに、コメディ映画“ホット・ショット”にて、狂った役回りを演ずる“大佐”も私だったりする。
ここ“蛇の舌先”の管理人と、時々何がしかのお題がある時対談をするというのが私の任務である。
以後、お見知りおきをして頂くとありがたい。
諸君らに幸あれ、センパーファイ!

さて、今回の任務は、管理人が使用している“蛇の舌先”の大本を運営している“ninja tools”から拝借してきた、“私のデートの法則”というTBである。
先日も管理人に、“お題があるからといってすぐに拾ってくるのは犬のやる事だ”と言ったばかりであるというのに、その舌の根も乾かぬうちにまた手をつけるとはけしからん事だ。修正してやる!
舌の根・・・ああ、このブログのタイトルにふさわしいといえば、そうなのかも知れぬな。

では、任務に取り掛かるとしよう。
PR

注; 「」=管理人 『』=トラウトマン大佐

「大佐、今回はちと前置きが長かったような気がするが・・・」
『・・・いきなり“トラウトマン大佐”とタイトルに出しても、何がなんだかさっぱりな人も多いのでは、と言ったのは君であろう。ああいえばこう言う。君ら日本人の悪徳だと思うのだが―』
「まぁいいだろう、今日はその話は後回しに―」
『まったくもってけしからんにも程がある。まあいい、任務に移ろうか』

「まず、“法則”と言われるとちょっと強すぎる言葉だな、と思うんだ」
『また前提から疑うのかね。君は猜疑的に過ぎるぞ。それだからいつも任務が前に―』
「まあ聞いてくれ。疑っている訳じゃない。言葉の?%E:424%#ロの問題なんだ。どうも“法則”と言われると、“必ずそうなる”という?%E:424%#ロがある。“風が吹けば桶屋が儲かる”のレヴェルを凌駕し、コーラを飲んだらゲップが出るという位に、確かな?%E:424%#ロが」
『人はそれを簡潔にするために、左手や犬などを持ち出しては来たな』
「ああ。だが、目に見えて簡潔だろうとなんだろうと“必ずそうなる”という?%E:424%#ロは拭えないんだ」

『その“前提を解釈する意見”の上での、君の“デートの法則”は?』
「迅速にかつ正確に、そして忠実に・・・という、あんた達の任務における考え方はわかるが、まあ落ち着いてくれ。結論を急がせる真似はまだよしてくれ」
『まだ任務に取り掛かる前に検討・定義付けしたい何かがあるのかね?』
「ああ。“デート”についてだ」
『ふむ、私の国との考え方の相違点が見つかるかも知れん。その点で興味深いな。聞こう』

「あらかじめ何らかの馴れ初めがあって、その上で何がしかの約束を取り付けて、その約束の外郭に沿いながら目的を果たす・・・こういう?%E:424%#ロがあるな。要は、“楽しもうじゃねぇか!”という事に如何に説得力と?%E:424%#ロを持たせられるかがカギなのだと思うんだ」
『それが君の“デート”についての考えかね?』
「ああ。大体何処の世界に、嫌な思いをするために面を合わせたがるカップルが居るんだ?」
『私の国では思いの他居るだろうな。“訴訟の国”・・・まったく不名誉なモノだ』
「・・・まぁ、要は健全なカップルならば、楽しんでなんぼである、と。不快な思いをするために会う必要がどこにあるんだ?と」
『なるほどな。君の“デート”という“任務”における、心構えみたいなモノは理解した』

「で、それを踏まえた上での“法則”か・・・」
『デートの前に、必ずそうなる、もしくはそうする、という事象だな』
「うーーーん・・・服装に気を・・・いや、そういう事じゃあないな・・・“デートになると必ずする・してしまう事”と言い換えてもいいわけだから・・・」
『・・・君に関するレポートを読む限り、デート中の君の行動は行き当たりばったりであるな。あらかじめ行く所・時間の割り振りを決めない事もしばしばで、行ったら閉店時間であったりした事もしばしば。どちらかというと臨機応変・・・とまでは行かないが、その場で対応するタイプのようだな』
「そうなんだよ。だから余計悩むんだ」
『ならなぜこの任務を引き受けたのかね』
「そこにお題があったから」
『・・・まったくもってけしからん話だ』

「一つ思い浮かんだ」
『ほう、“法則”かね?』
「ああ。それは“コーヒーとタバコを楽しめる時間・場所をキープする”」
『・・・なんと君寄りな法則なのだ。エゴにも程がある』
「そう言ってくれるな。俺がその二つが好きなんだという事を理解してくれる女性でないとダメだという事だ」

「・・・もう一つあった。これは車やらなんやらと、自分で左右出来る交通機関を手に入れてからの話なんだが」
『ほう』
「連れが“行きたい”と言った所へは何処へでも連れて行き、何処へでも行くという事だ」
『・・・君に関するレポートを読む限り、山口まで飛んだり、日本を縦断したりしたそうだな。もしや』
「それも目的の一つだったという事だ。“楽しむ”のが大前提なんだからな」
『“言った事は必ずやる”という事かね?・・・その推論には落とし穴があるな』
「何だ、大佐、言ってみろ」
『・・・それは“デート”に限った事では無く、普遍的な事では無いのかね?“デートの時に必ずやる”という事では無く、“いつも心がけている”事に近いと思うのだが・・・』
「!!」

『・・・結局、これだけ話し合って見出した事はただ一つか』
「・・・“コーヒーとタバコを楽しめる時間・場所をキープする”」
『まったく・・・それ以外が“行き当たりばったりである”という事も露呈されたな?』
「ああ・・・なんてこった、ジーザス!」
『来年からの抱負にしようではないか』
「待て、大佐、そもそもがアレだ、“法則”を発見した方が偉いのか?あった方がいいのか?」
『・・・またお題そのものを否定するのかね』
「そういう訳では無くてな、なんというかその・・・アレだ、デートに法則なんか要らないんだよ!楽しめればいいんだよ!」
『…私にも我慢の限度がある。“来年の抱負に”と打開策を打ち出したのに、開き直るとは何事だ!来たまえ、修正してやる!』
「ちょ、大佐、待・・・うぉおおおおぉおおおおぉ!」

~了~

:2006:12/22/23:42  ++  “大晦日の過ごし方”(回答者:管理人&トラウトマン大佐)

注:「」=管理人 『』=トラウトマン大佐
過去日記“ネタに走ってみる”“バトン”参照。

「大佐、さっきお題を拾ってきた」
『君は犬か?拾ってきて面白そうなら、その都度に尻尾を振り、ネタを振るのをねだるのかね?』
「まぁそういうな。それを言ったらほとんどのお笑いとかは成り立たなくなるじゃないか」
『そうだな。そしてそういった会話は本題では無い。今日のお題は何かね?』
「“大晦日の過ごし方”だそうだ」
『ふむ、では任務に取り掛かるとしようじゃないか』

「いきなりでアレなんだが、俺はこのお題自体にかなり疑問を抱いているんだ」
『…私が意気揚々と“任務に取り掛かる”と発言した事を否定する意見をありがとう。何様のつもりかね君は』
「そう怒るなって、あのな、いいか大佐?まずなんで“大晦日”なのかって事だ」
『…意図する所が読めないのだが。説明を願えるかね?』
「ああ。っていうのもだな、まだクリスマスは過ぎてないだろう?」
『確かに。だがクリスマスに関するTBなら、すでにあったではないか』
「そう、そうなんだが、まだクリスマスが過ぎてないにも関わらず、“大晦日”のお題があるというのがおかしいと言ってるんだ。例えるなら、今日ラーメンが食べたくて中華料理店に入って、席について注文を頼む時に、“そうだ、明日はステーキを食べよう!”と、ハタと思い立って、デミグラスソースにしようか、オニオンソースにしようか迷っているようなモノだと思うんだよ。本来その席で気にするべきはミソラーメンにするか、塩ラーメンにするかなのにだ!」
『…なるほど。詳細な説明をありがとう。言わんとする事は解った。私の国では一辺に“ハッピーニューイヤー”で片付けるから、どうも疎くていかん。要は“クリスマスを過ぎてからお題を出すべきだ”と、君はこう言いたいのかね?』
「ああ。ラーメンにまだ口すらつけていないんだしな。…口にする予定も無いんだが…クッ…」
『…シングルかね、今年は-』
「うるさい!嫌な事を思い出させるんじゃあない!」
『おっと、失礼。そうだな。思い出させるべきではないな。でないと街一つ消えてしまう事もありうる。私の部下、ジョン・ランボーがそうしたように」
「ああ。この時期ナイーブな人間も数多いという事だ」

『では本題に移ろうか』
「俺がどう考えているかは既に-」
『ああ、君が考え、言わんとしている事はよく解った。今度はその中身を-』
「あー、いや、その、アレだ、さっき散々話したらどうでも-」
『君はそうやってまた私の意見を否定するつもりかね?二度目は無いぞ?』
「えーと、そのー、あのー、なんだ、この時期ナイーブな人間も-」
『それは既に聞いた。君はオウムか?私は中身について質問をしているのだ。この任務の本題を』
「(クソ…)…何も無い」
『…その、たった一言の為に私を呼んだというのかね?ご丁寧にTBまで企画して?』
「…ああ。だって本当に何も無いんだ。今の所、確定した事は」
『呆れた男だ』
「ほら、アレだ、クリスマスツリーそのものではなく、輝いているのはその装飾だという事だ。結果そのものが大事とは限らないぞ?大佐」
『何を言い出すんだ…君はさっき自分で、“まだクリスマスも来てないのに大晦日の話題を”と言ったじゃないか。自分の意見すら否定する気かね?どこまで排他的であれば気が済むというんだ』
「それはそれ、これはこれ。言葉のアヤだ…大体アレだ、大晦日だなんだって左右されるほうがどうかしている。左右されるのではなく、左右するんだよ!そうだ、そうだとも!」
『“結果そのものが大事ではない”という発言と矛盾しているような気もするが。第一、ちと苦しくなってはきていないかね?』
「そんな事はない!とにかく今は、予定は未定だ、が、指を咥えて待っている気など無いという事だ」
『そうか…まぁ、幸運を祈る。そして私の二番煎じが出ない事も…何にせよ、“良いお年を”と言うのかね?君の国では?』
「大佐…だからまだそれを言うのは早いと…」

~了~

:2006:12/18/20:27  ++  バトン(回答者・管理人&トラウトマン大佐)

 「大佐、今日は、よくお邪魔している那由多さんの所からバトンを貰ってきた」
 『“横領した”と言いたまえ。日本語は正しく使わなければいかん』
 「面白そうだったから…と、いうのは内緒だ」
 『まったく君という男は…悪い意味で目が離せないので、バトンについても監視させて貰う。意義は受け付けない』
 「やれやれ…」

【誕生日バトン】

01.あなたの誕生日はいつですか?

「2月7日だ」
『“北方領土の日”だな。アカが未だにあの島を占拠しているらしいが?』
「…ああ、正確にはもうソ連じゃないからアカでないんだが、とにかくそういう日だ。一刻も早く、そして平和的に、俺の誕生日に、余計な名前が無くなる日がくればいいのにな」
『そしてその日であるのはギリギリであると聞いたが?』
「ああ、23:30頃に生まれたらしい。だから日付が変わる直前という事だな」
『ふむ、生まれる前から人騒がせだったのだな』

02.自分の誕生日、その日で良かったと思う日はある?それはどうして?

「超合金の仮面ライダーBLACKの玩具貰った時は嬉しかったな。ロードセクターとバトルホッパーもついてたんだぜ!黒く光るボディ~♪」
『んむ?超合金の人形?こちらでいうGIジョーのようなモノかね?』
「似たようなもんだ」
『なるほど…我が国では幼き日にGIジョーで戦争ごっこをして、火薬等で壊して泣くと等といった事が、男児の成人への通過儀礼になっているモノだが、君の国ではどうかね?』
「それがな…調子に乗って“クモ怪人の攻撃だー!”とか言って、ガムを玩具にベトベトくっつけて遊んでいたんだよ…」
『ふむ、それから?』
「そしたらな…関節やバイクのスキマとかにガムがくっついて、にっちもさっちもいかなくなってしまって…結局泣きながら棄てざるを得ない事に…」
『…思慮が浅いのも変わらなかったのだな』

03.理想の誕生日プレゼントは?

「BCリッチかジャクソンのギター。もしくはエルテの彫刻」
『後者はまず無理であろうな』

04.現実は?

「腕時計。これは何気に便利なんだ」
『勤務中に腕時計を見ると“勤勉な奴だ”と思われるからな』
「ああ。ところが携帯電話だと“サボり魔だな”と思うもんなんだよなぁこれが、なんでだろ?同じ事してんのに?」
『モノは使いようなのか、モノは言いようなのかの判別に悩む所である』

06.逆に、貴方が今までにあげた誕生日プレゼントで思い入れのあるものはありますか?

「思い入れというか…印象に残ったモノはあるな…」
『ほう?』
「香典袋をあげようとした事があるんだ」
『酷い男だな君は。ジョークにしろ病んでいる』
「ああ。一緒にいた友人も“流石にそれはちょっと…”とかってなったんで辞めたよ。で、シャレに100円ショップでプレゼント買ったという事はあるな」
『100円ショップでプレゼントを済ませるとはなんたる男だ!その場で腕立て50回!』
「ま、待ってくれ大佐!それこそジョークでちゃんと本命は…!」

07.人の誕生日は覚えている方?

「はぁ…はぁ…いや…覚えていない方かな…。気付かずに通り過ぎるという事も良く…」
『精神がたるんでいる!その場で腹筋運動50回!』
「だから待ってくれよ!ちゃんとその後フォローは…!」

08.いつか誕生日プレゼントに恋人から歳の数だけの薔薇は欲しいですか?

「ぜぇ・・・ぜぇ…はぁ…あ、アレだ…もらえるもんなら…はぁ…なんでも嬉しい…」
『やっと素直になってきたようだな』

09.自分の誕生日の月の数だけ回して下さい(笑)

「はぁ…はぁ…えーと…じゃあ…ぜぇ…」
『2名だな』
「む…紫さんと…ころりんぐさん…?見てくれていて…ぜぇ…暇があり気が向いたならの話だが…ぜぇ…」
『この程度の任務で息も絶え絶えとは、まったく情けない話だ。ベトナムで生き残れんぞ!その場で5キロ走破するべし!』
「無茶言うな…おい、大佐?ちょ、何を…うぉおおおおぁああぁあぁ!」

~了~

:2006:12/12/19:48  ++  ネタに走ってみる

ef56e95f.jpg 






諸君、私の名前はトラウトマンだ。誇りあるアメリカ陸軍大佐である。
私の略歴を紹介すると、私はベトナム戦争で指揮官を勤めていた。
そして戦争が終結した後、 部下がたった一人街を一つ壊滅させかけたので説得した事もあった。
ちなみにその部下は後にベトナムに幽閉された我らが同志を救う為、 ベトコンの基地を森ごと焼き払うという暴挙に出ていたりもする。
また、アフガン達と共にソ連を相手取って戦った事もあった。 捕虜に取られたりもしたがいい思い出だ。
我が部下がヘリを弓矢で打ち落とす光景に目を疑ったものだよ。

今回私が招聘されたのは、ここの管理人から信じがたい話を聞いたので、その報告という形でこの任務にあたっている。
タイトルをつけるならば、「カロリーメイトとNINJAについて」だろうか。
興味を惹かれたのならば続きをクリックしてみたまえ。
かなり長く、かつ読みづらいことを覚悟して頂けるなら幸いである。

※「」=管理人 『』=大佐

『…君はまたカロリーメイトを食べているのかね』
「ああ、楽なんだ」
『先日のようにマクドナルドを食べて、我等がアメリカを称えたらどうだ』
「気持ちはわからんでも無いが、一口で済むから楽なんだよ、こっちの方が」
『しかし、栄養バランスがいいのはわかるが、何故カロリーメイトなんだね?』
「知りたいか?」
『うむ、少し興味がある』
「大佐、あんたNINJAムービーを知ってるか?」
『NINJAというと、こちらでいうアサシンかね』
「違う!アサシンなんて下種な職業じゃあない!」
『そうか、ではそのNINJAムービーについてレクチャーしてはくれんかね?』
「ふっふっふ、NINJAムービーというのはだな、まぁ要するに、アメリカ人のNINJAが主人公の映画だな」
青い目のSAMURAI的な響きではあるな』
「似たようなモノだよ。大抵の粗筋はこうだ。第二次世界大戦中、アメリカ国内で生き延びた日本人の兵隊が実はNINJAで、戦争終結後隠れて暮らしながら、アメリカ人の子供にNINJUTHUを教える、そして、成長し大人になったアメリカ人の子供は、そのNINJUTHUの秘を尽くして、悪のNINJA軍団と戦う…って感じだ」
『…質問があるのだが』
「なんだ」
『まず、何故日本人の兵隊がNINJAなのだ?』
「そんなの決まっている、日本の兵隊は皆、兵役中にNINJUTHUを教わっているからだ」
『…カミカゼが出来るのもそういう所からなのかね?』
「当たり前だ!大佐は日本について無知過ぎる」
『日本人は皆、カラテを幼少から習い、かつ、ブシドースピリット溢れるSAMURAIの国なのだとは知っていたが、最近MOE等に走っている、と認識はしていたのだが、それ以上とは』
「日本人は幼少から、ブシドーを習い五輪書とHAGAKUREから理を得、成人にもなると皆SATORIを開いているものなんだ、大佐」
『…信じがたい話だ、それは本当かね?』
NINJAムービーで奥義伝承の際そう言っている、間違い無い」
『なんという事だ。で、話を戻すのだが…』
「カロリーメイトか?」
『うむ、その話とカロリーメイトと何の関係が?』
「決まっている、日本のゲイシャガールや、NINJAカロリー補給に使っているからだ」
『なんと!彼女等が皆スレンダーで、NINJAが素早い動きが出来るのもそれのお陰かね?』
「その通りだ、大佐、わかって来たじゃないか」
『ううむ、しかし、まさかそんな…』
「お宅の所の“ジャック・バウアー”も使っているじゃないか」
『彼は24時間戦う男だからな。その割りには、何だか報われていないような気はするのだが。我々アメリカ陸軍は彼のような男を待っている』

「そういえば大佐、さっきMOEがどうとかって言っていたな?」
『うむ、実は今その事を考えていた。日本が君の言うような国ならば、なにゆえハウスキーパーがお茶くみしたりするのかね?それも、男の劣情を誘うような服まで着て』
メイドさんと言え!ハウスキーパーとはまったく別物だ」
『…業務内容はハウスキーパーのそれを出ていないような気がするのだが』
「違う!彼女等はくの一なんだよ!」
くの一?なんだねそれは』
くの一というのはだな、女性版のNINJAだ」
『…彼女等もNINJAなのか?しかし、先ほど君は“NINJUTHUは日本の兵役で~”と言っていたじゃないか』
「ああ、その通りだ。メイドさんを志す女性は、皆そういう施設で訓練を受けているんだよ」
『…それが真実ならば確かに合点がいく。彼女等は時に剣や銃を取り戦い、得てして我が軍の者達よりも高い戦闘能力を誇ったりもするらしいからな。しかし、解せないのは、なにゆえハウスキーパーと代わらない業務に携わる者に、そのような戦闘能力が必要なのか、という事だ』
「…その答えは、あんたのよく知る物だ。たった一つの理由でしかない」
『私も知っている、だと?』
「彼女等も持っているからだ」
『何をだね?』
愛国心だ」
『なんと!では彼女等も愛国者なのかね?』
「ああ、ただし形は違うがな。大佐達は国に忠誠を誓い、彼女等はご主人様に忠誠を誓う
『…だからこそのNINJUTHUということかね?』
「ああ、彼女等の精神性は、あんた達アメリカ陸軍のそれとなんら変わる所は無い。立派な戦士なんだ。ご主人様の為ならば、ハートマン軍曹のシゴきや罵倒にも耐え得るだろう」
『…にわかには信じがたいが…』
「そうに決まっている!MOE等という言葉はカムフラージュに過ぎないんだ!」
『そうか…能あるタカは』
「爪を隠すという事だ」

※ご意見等お待ちしております…ちょっとやりすぎたかなこれは。

:2006:12/09/17:30  ++  戦慄の旋律

53c09b98.jpg 







コイツが我が愛器、B.C.rihcのKing-V
ギター本体に工場の足場に使う鉄板を貼り付けた逸品。
鉄板を貼り付けて以来、中音と低音のヌケが良く、音の響きも向上。
「音はむしろ悪くなっても構わない」くらいに考えていたので嬉しい誤算。
また、通常のギターより確実に重く、片手で取り扱うのが困難。
当然ながら取り扱い注意。強度が上がっているので下手すると“刺さる”
次回、チェーンストラップか、ステンレスを貼り付けようと画策中。

本体スペック
ピックアップ:リアのみEMG81 フロントは据付のモノ(半分腐っている)
1トーン 1ヴォリューム ピックアップセレクターつき
本体価格:4万yen(Used)
鉄板代含む工賃:ウイスキー1本+ビール1ダース

 そもそも、メタリカのジェイムズ・ヘットフィールドが、ESPのエクスプローラーモデルにて、鉄板を貼り付けていたのがCoolだったので、「いつかはやりたいなぁ」くらいに思っていた企画だった。
 で、「そういえばアイツがいたじゃないか!」と、鉄工所に勤務している友人に打診してみた所、あっさりOKが出た(鉄に関係する事なら任せておけ!とか、そういう理由で)ので、くだんの工賃を支払ったところ、いくらかの時期を置いて、仕上がったのだという事です。
 前例も無く、思いつきの域を出ない半分イカれた試みであったとは思う。貼り付けた後ギターに支障が出るかもしれない、という事もあったし。が、それをやりきってくれた友人に感謝。
 これが完成したのは結構前なんだけど、このページの検索フレーズでよく引っ掛かる事象みたいなので、それじゃいっその事…と、自己紹介を兼ねて載せてみたという事です。

 「ナイフでギターを弾いてくれ」との要望があったので、挑戦してみるも上手くいかず。
 写真の弦の付け根にぶら下がっているのは、その際使用した10徳ナイフ。