忍者ブログ

蛇の舌先

「空っぽの要塞へようこそ」
忍者ブログ [PR]
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

:2025:07/18/10:37  ++  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

:2006:11/20/18:42  ++  求人情報

~全世界にネットワークを持つ期間限定・超短期のお仕事です~

●会社所在地
・全国、全世界に広く分布
・ご希望の部署で勤務出来ます

●会社の特徴
・100年近い歴史と実績
・期間限定で配達、配送等を承る業務です
・夢を売る営業を心掛けています

●品目
・要望により幅広い商品を取り扱っています

●仕事の内容
・限られた時間帯で配達、配送をして頂きます
・スピードが勝負のお仕事です

●募集年齢
・50~70歳程度
・男性のみの募集となります
・あご髭、口髭がある方希望
・0~12歳位の年齢のお子様、お孫様をお持ちの方歓迎

●スキル
・スピードが求められる業種なので、体力に自身のある方歓迎
・ピッキング経験者、及び技能保有者大歓迎
・法律に関する知識(主に不法侵入)の知識・資格取得者歓迎
・セキュリティシステムについての知識保有者・資格取得者大歓迎

●待遇
・仕事で使う交通機関は会社で用意
・制服寄与

●期間
・12月24日深夜~25日明け方までの限定期間内でのお仕事です

※私達と一緒に子供の夢を守りましょう! やりがいは保証します!
   

 なんちゃって。

PR

:2006:11/20/17:41  ++  ジーザス…

 青汁の仕事(紹介先派遣・営業職)に朝方連絡した。
 「四時頃担当が戻って来るから、その位に電話する」との事。
 …担当ってアレか…あの甘ったるい話し方の人か(以前丸め込まれた経験有り)とか思った後、四時までは時間が空くという事でもあるので、もしダメだった時の為に仕事探しに出掛けたのでした。

 車(軽自動車・冬タイヤ・実は事故車)に、折りたたみ自転車(神戸産・10年以上前のモノ・防犯登録無し)を積んでハローワークとかに行った訳だ。ドナドナドーナ。
 札幌で車停めるとやたらと駐車料金かかるから、札幌手前の古本屋に車を停めて、自転車に乗り換えた訳だ。狡っからいとか言うな。お金は大事なんだろ?
 で、北大通りを南へ向かって、北大を右手に自転車で札幌中心へ向かっている最中、

 「スイマセン、チョット」
 
 急に呼び止められ、コケそうになった。

 何だ、カツ上げか?俺何かしたか?
 違法に古本屋の駐車場を利用してるくらいで、やましい事なんか何も無いはず…あってももう時効だろ?…いや無い、無いはず。
 何も無いはず(厳密には駐車場勝手に使ってるので、多少後ろめたかったが、後で古本でも買えばいいだろうとか思っていた)なんだが、いきなり呼び止められたんで、何事!って感じで止まってしまった。
 …走ってる自転車呼び止めるなんていい根性だ。
 で、俺を呼び止めた背広の二人組(両者共に日本人っぽい)に、何事か?と聞いてみる。

 「エー、ワタシ ハ オカヤマカラキマシタ」
 「エー、ワタシ ハ オキナワカラキマシタ」

 …声に抑揚が無い、無さ過ぎる。
 小学生の演劇の台詞か、ロボットと話してるんじゃねぇかってくらいの棒読み。

 「…で?道の案内か何か?」

 埒があかなさそうなので聞いてみる、すると、

 「エー…ヨロシケレバ、アナタニ カミサマノ オハナシヲ…」

 キタコレ。
 走り去るか、速攻断り入れるか、どーしようか少し反芻。

 「ショウショウ オジカン ヨロシイデスカ?」

 少々ってどん位だ、と聞いてみた(しまった相手しちゃったよ)「2 3 プン クライデ 2 3 シツモン サセテクダサイ」だそうだ。
 仕方ねぇ、からかってやるか…。
 
 「じゃあ(時計を見る)120秒間の間で、2つまで質問はOKだ」
 「…エ、ア」
 「質問しないのか?」
 「エート…アナタ ト アナタ ノ カゾク ヲ シアワセニスル ホウホウ ゴゾンジデスカ?」
 「いや」
 「ソレナラ ゼヒ…」
 「質問だけだ、と言ったはずだ(時計を見る)残り70秒くらいだな。後一つ質問していい」
 「ア…エ エート…ア アナタ ハ カミサマ ヲ シンジマスカ?」
 「いや」
 「ソ ソレナラ ゼヒ…」
 「…質問だけだ。後20秒かそこら残ってるが、二つ終わったね。ご苦労さん」
 「ア…オジカンガ アレバ…(パンフレットを取り出す)」
 「そうだな(パンフレットを取る)じゃあ、失礼する」
 「オキヲツケテー」

 人を呼び止めた割りには微妙な気遣いだな、オイ。

 大体パンフレット貰ったって電話かけるわけねーだろっつーの。でも貰っちゃったしなぁ…。いや、食い下がられても困るし、後でコンビニで捨ててやろう。
 そう考えていた。まさか10分もしないうちに役に立つと思わなかったが。

 「すいません!ちょっといいですか!」

 また呼び止められる。
 なんだ?(日本語は流暢だが、語気が強かったので)今度こそカツ上げか?
 また急ブレーキかけてコケそうになったのは言うまでもない。だっていきなりなんだんもん。

 「初めまして!私34条の教会で…」

 ついさっき話は聞いたよ!
 しかも同じ教会かよ!
 同じルートかよ!
 自転車呼び止めるの流行ってんのかよ!
 そう脳内でツッコミを入れていた。

 「実はさっき…話聞いてな…(パンフレットを見せる)だからもーいーよ…行かせてくれ…」
 心底ウンザリしながら言った。そーゆー顔でもしてんのか?俺は。
 からかってやろう、とかそういう気持ちは、さっきの場所にそのまんま置いてきたみたいで、この時は心底ウンザリしていた。

 「それはラッキーですね!じゃあ、教会に来て頂けるんですか?」
 だーかーら、なんでそーなるんだ。神の意志の方が俺の意思より重いとでもいうのか。
 だが、23年間生きてきて、10分以内に同じ教会からの使者に路上で勧誘されたのも初めてだ。そういう意味ではレアなのかも知れない。
 嬉しくねーけどな!

 「いや。時間を作れるかどーかわからない。頼む、行かせてくれ(魂の叫び)」
 俺は職探しがしたいんだよ!まったくもう。
 「…私の持論を言いますと…時間というモノは、『作れるかどうかわからない』でなくて『作る』モノで…」
 俺の持論は無視ですか、仕様ですか、そうですか。もう120秒(マイナス約20秒)時間作ってやったんだ、それで勘弁してくれないか。

 「転ばないように!」
 だから何その微妙な気遣い。

 …まぁ、神の意志でやってるんだろう。
 だからまぁ、お疲れさん。
 

:2006:11/19/14:33  ++  The Memory Remains.

 一日、仕事も出来ずに何にも無い時間が多いとどうしても考え事をしてしまう。
 なんでこんな事になったんだっけかなぁ、とか、そもそも仕事の連絡が来ない(自尊心を守る発言にはなるが、まったくそういう話が無い訳では無い。希望通りのそれが無い、という意味)って事は、俺は役立たずなのか?とか、そもそも俺はまだ何もしてないじゃないか、とか、そういう事を。
 正直、考え始めると辛くなるし、心が腐る。だから相談したり、誰かと話したり、話したかったり、別枠でここに何かを書いたりしてるんだろう。
 相談を受けてくれた、受けてくれている方々へ、迷惑をかけて申し訳ありません。

 ただ、腐っていても仕方が無いし、それでも何かしなくちゃあいけない。
 前向きに考えると、何に悩んでいるかとか、そういう事を考える時間があるという風にも取れるし。

 さて、今日は昔の話をしようと思う。
 K氏が前に、過去の話を日記で書いていたので、そういう事をしてみよう、と。
 俺が何に心を捕われているのか、って事を書こう。
 長くなるけど読んでくれれば嬉しいし、長いから読みたくねぇや、とかそれでも構わない。何をどうするかはその人次第だし、それをどうこうする権利など俺には無いのだから。
 まったく無いといえば嘘になるけど、同情して欲しいとか、そういう気分で書く訳でもない。「可哀想に…」とか思われると、余計惨めになる事だってあるさ。
 俺にはそれを書く事が出来るし、まとめておきたいから書くってだけだ。

 知ってる方もいるかも知れないけど、俺の今の所の最終学歴は高卒。
 ありがちな話かもしれないが、俺はこの事でかなり悩んでいる、今現在も。
 高校を卒業して、アルバイトって形ながら社会に出て、採用する側の考え…「同じような人間で、同じくフリーターであるならば、大学卒業した方を採る」とか、そういう事を聞く度に。自分と比較してしまうと、待遇面等で最初からハンデを負っているような気分になっていたのだ。
 大学へ行ってじゃあ何をするの?と言われると、今なら「経済か法律について学びたい」ってハッキリ言えるけど、当時はハッキリとは答える事は出来なかっただろう。
 つまり、行って何をするとか、そういう訳では無い。が、今感じているのは、本来あるべきだった時間がスッパリと抜け落ちた、もしくはゴッソリと奪われた、そんな感覚。
 そしてそもそも…大学へ行くという選択肢を選ぶ事が、出来なかった。

 高校二年の頃、親父が交通事故に遭った。
 治療・リハビリ含めて1年と半分、それくらいの規模の事故。
 その日から俺と弟だけで家の事をどうにかしなければならなかった。
 
 相手方が悪い、という風になってはいたので、車・生命両方の保険は下りていた。
 相手方が悪い、という風になってはいたので、損害賠償は…とかそういう話もあった。
 ただ、相手方はその事故によって、亡くなっていたのだ。
 だから、そういう事をして、文字通り死者に鞭を打つのはどうか…という話になり、そういう事は取り下げた。
 そして車・生命両方の保険だけで生活しよう、そういう話になった。

 ただ、弟は中学三年、で、受験の時期。すでに行きたい所は決まっていて、後は受験して、入学金を払って、学費を…とか、そういう事を考える時期だった。
 つまり、かなりのまとまった金額が必要だという事。
 …その上俺が「大学へ行きたい」なんて言って、その資金を用意する事は出来るのだろうか?
 そもそも、親父が復帰出来るかどうかすらもわからない、そんな状況。
 この時俺の進路から、進学する、という道が無くなった。

 進学は出来ない。
 そう考えたその日から、俺の学習意欲は急激に萎えていった。
 「勉強したってしょうがない、だってその先が無いのだから」とか考えていた記憶がある。
 そして家の事で手一杯だった。
 弟の進学でお金は余り使えない、見舞いにも行かなくてはいけない、弟が勉強する為に俺がアレコレしなくてはいけない。
 …就職する、という事も考える暇が無かった。下手すれば一生を決める職場の事を、いつどうなるかわからない家の中で考える余裕など、当時の俺には無かった。
 
 そういう事から、今のバイト生活で成り立って来た俺の履歴があるわけだ。
 仕方の無い事なのかも知れないが、今になってひどく後悔しているし、未だに悩む事があるし、腹立たしいし、辛い。
 そういう事から、職業訓練学校時代、キャリアコンサルタントの講師を、この世に法律が存在しなかったら殴り殺してやりたい気分になったわけだ。
 「経済や法律に関わる事がしたいなら、何故そういう大学へ行かなかったの?」だとさ。糞が。
 そういう事から…自分でも嫌になるけど、大学へ行っている、行っていた、就職した、夢を追う事が出来る…とか、そういう話を聞いたり知ったりすると、おめでとう、と思う反面、酷く腹立たしく、そして羨ましく、そして嫉妬にかられる気分になる事がある。
 …本当にそういう理由で怒った事もあって、今はひどく後悔している。何度謝ってもきっと、足りないのだろう。
 本当に言いたい事は、そういう事じゃないのに。
 本当は俺も、そういう事がしたかったのに。
 
 ああ。
 だから今になって、勉強しているんだろう。
 だから今になって、少しだけ正直になったんだろう。
 だからあのヘヴィな旅に出たりしたんだろう。
 自分を誤魔化したりするのはもう御免だ。
 そもそも俺はまだ、何もしていない。
 …今からじゃもう遅いのか?とか、また不安を抱えながら。

 ただ、腐っていても仕方が無いし、それでも何かしなくちゃあいけない。
 それに、そろそろ勝たせてくれてもいい頃だろ?

 「俺はただ存在する事より、生きる事を選んだんだ」 

:2006:11/17/22:19  ++  ネヴァーマインド

 頭ではわかっていても、心がついていかない時がある。

 例えば、誰かと意見が合わなかった時。
 例えば、誰かと趣味が合わなかった時。
 例えば、誰かと思考が合わなかった時。
 例えば、誰かと行動が合わなかった時。
 要は、何がしか噛み合わなかった時。
 要は、理想と現実の隔たりを知った時。

 そういうので生まれた隙間みたいなので、悩み、苦しみ、嘆き、悲しんでいたりしたんだろうなぁ、と。
 それを埋めるべく誰かや何かに強要したり(こうあるべきなんだよ!とか)、色々動いてんだろうなぁ、と。
 そうだってわかった時、また悩んで、苦しんで…みたいな。

 その「隙間」を埋める手段として小説とか、絵画とか、映画とか、音楽とか、宗教とか…が存在しているのだとしたら?
 なら、きっとそれは良い事であり、哀しい事なんだろう。
 そう考える、という事自体、もしくはそれを埋めるべく行動するという事自体、誰か、もしくは何か、もしくは自分に「隙間」を設けている作業なのだとしたら?
 繋がっていながら、隙間が空いている。そういう状況も起こりうる?
 
 いずれにしろ、分け隔てなく時間だけは流れていく訳で。
 つまり、そういう作業を繰り返しながら、離れていったり、近づいて行ったりするのだろう。

 そして、今ここにこうして書いている事だって、俺の主観に過ぎない。
 必ずしも全ての人間が、そう感じる訳では無いのだろう。
 そこに俺はまた「隙間」を感じたりするのだろう。
 それは仕方の無い事だし、その意思も尊重するべきだ…とは思う。

 頭ではわかっていても、心がついていかない時がある。

 ただ、近づこうとする意思さえあれば、いつかは辿り付くのかもしれない。
 ただ、遠ざかろうとする意思があれば、どうしたって無理なのかもしれない。

 そういう事を、車を転がしながらふと考えていた。
 

:2006:11/15/12:00  ++  当座の目標

 ・今年12月に控えてる資格試験に合格する事。
 ・5月までに10万円貯める事(キャリアコンサルティングの講座が来年5月~7月にある事が判明)
 ・出来れば、5月~7月の期間内で30万自由に出来るお金がある事(その月の給料ぶっ込んでてのも考えて)
 ・その後(8月以降)、バイクの免許取れればいいな、と。
 ・上記とは別途に、毎月2万円くらい払えるだけの余裕を持つ事(音楽学校でギター習いたい)
 ・願わくば、来年3月~4月の間に一回東京へ行って夢を見る事(要打ち合わせ。頼むぜ、オイ…)
 ・(最終的に)2008年(3月~7月頃の間に)上京する事。

 以上の事を踏まえ、実現する為に今月から来月にかけて職探し、勉強、そして合間に何かすればいい訳だ。
 果たしてどんだけ実現出来るのやら。

 殺人ギターを預けっぱなしなんで、そろそろヘヴィな音が欲しい。アコギは練習になるし好きだけど、そればっかりじゃ…ねぇ。アレだよやっぱり。ディープ・パープルやエリック・クラプトンも好きだけど、そればっかりじゃ…ねぇ。そろそろへヴィな音が欲しい。かつスラッシーだったら言う事無いね!
 …とか考えていたらまた目標が増えた。

 ・殺人ギターのピックアップ(フロント。現存のは半分腐っている)を交換、もしくは外す事。
 ・余裕があれば、別のKING-V(これ、元々ギターの名前なのよね)を購入する事。
 ・さらに余裕があれば、別のKING-V購入の暁には、仕様を殺人ギターにする事。
 ・製作する側に余裕があれば、殺人ギター二号(仮名)の仕様をステンレスにする事。
 ・上記を踏まえさらに余裕があれば、アコギ(高フレットまで指が届くモノ)が欲しい。エレアコはNG。

 今持ってる(今手元に無いけど…)殺人ギター(BCリッチの日本版モデルのKING-Vに、工業用の足場に使う鉄板を貼り付けたモノ)の仕様は、リアのみEMG(確か「81」メタリカのジェイムズ・ヘットフィールドと同じモノを使っている…はず)っていう仕様なんで、フロントもEMGにした後、ディマジヲ辺りのピックアップを搭載したVが欲しいなぁ、と。
 EMGも悪くないんだけど、パッシヴタイプでいい音するギターが欲しくて…。だってマーシャルとノリが良さそうじゃん、とかなんとなーく思ってみる。
 そして、殺人ギターにすると音の密度が上がる事もわかったし。ハッハー!こいつぁメタルだぜ!いや、本当にそうだってのがいいね。冗談か何かだとでも思ったかい?
 そして、使用するギターはKING-V以外は眼中に無いんですよ。アコギを除いてね。

 まぁ、

 ・殺人ギターを片手で取り扱う腕力を得る事。

 この目標だけは現在既に達成したから良しとするか。

 イッツマイ人生。そしてゴーイングマイウエイ。